すだれからラーメンが出てくる!? 一蘭(いちらん)で見つけた“食べる冒険”

食べる
食べる

 みんなが大好きなラーメン! ラーメンは、テーブルを囲んでみんなで食べるものだと思っていませんか? けれども、福岡生まれのラーメン屋「一蘭(いちらん)」は、ちょっとちがいます。なんと!「ひとりで集中して食べる」スタイルのラーメン屋さんです。

『一蘭(いちらん)』ってどんなラーメン屋さん?

 一蘭(いちらん)は、福岡県で生まれたラーメン屋さん。豚の骨からだしをとった「とんこつラーメン」が有名で、スープは白く、意外とすっきりした味が特徴です。

 お店に入ると、まず「味集中カウンター」というひとり用の席に案内されます。味集中カウンターは左右にしきりがあり、食べるときは目の前にすだれが下りて店員さんの顔も見えません。まるで小さな秘密基地みたいな空間です。

 一蘭では、ラーメンの注文方法もちょっと特別です。店員さんから「オーダー用紙」が渡され、スープのこってり度、にんにくの量、ねぎの種類、チャーシューの有無、「秘伝のたれ」の量などを自分の好みに合わせて選べるようになっています。
 「秘伝のたれ」は、一蘭オリジナルの赤いソース。ピリッとした辛さが、ラーメンの味をぐっと引きしめてくれます。

一口食べたら、止まらない!

 一蘭のとんこつラーメンは、細くてストレートの麺が特徴。スープと麺がよくからみ、とても美味しい! 食べることに夢中になり、気づけばスープまで飲み干してしまうかも。「もう一杯食べたい!」と思ったら、「替え玉(かえだま)」という追加の麺を注文することもできますよ。

 一蘭のラーメンは、味もスタイルも特別。ひとりで食べるラーメンは、さみしいどころか、自分だけの冒険のよう。自分の好みに合わせて注文できるから、毎回ちがう楽しみ方ができます。もし一蘭に行く機会があったら、「自分だけのラーメン」を作ってみてくださいね。

大人と一緒なら、スマホアプリでお子様ラーメンが無料!

 一蘭の公式アプリをインストールすると、大人1名がラーメンを注文するたびに、小学6年生までの子どもが最大5人まで、麺の量が大人の半分の「お子様ラーメン」が無料に! 量が足りないときは有料の「替え玉」も注文OK。
 詳しいことは、一蘭の公式ホームページで確認してみよう!

タイトルとURLをコピーしました